NOSAIの理念
農業は 緑 土 水 を守り
豊かな食料を供給する産業です
わたくしたちNOSAIは
みずからの知と技を磨き
信頼の絆によって損害の防止と補てんに努め
日本農業の発展と
うるおいのある社会づくりに貢献します
農業保険制度の特色
農業保険制度は、国の農業災害対策として実施される公的保険制度です。その仕組みは災害により被害を受けた農家の救済を合理的に行う観点から、地域ごとに組合を設立し、共済掛金を出し合って共同準備財産を造成しておき、災害があったとき、その共同準備財産から被災農家に共済金を支払う、農家の自主的な相互救済を基本とし、これを保険の仕組みにより全国に危険分散することとしています。
こうしたことから、農業保険制度は、次のような大きな特色を持っています。
農業保険制度の大きな3つの特色
国の法律(農業保険法)
で事業実施が
義務付けられています
農業は自然災害に見舞われることが多く、広範囲に発生する可能性が高いために、国の災害対策の一部として全国で実施が義務付けられています。
国が保険し
全国で
危険分散しています
農作物共済、家畜共済、果樹共済、畑作物共済及び園芸施設共済について災害が発生した場合、組合は農家に共済金支払いの責任があります。この責任の一部を国が保険しているので、大災害でも確実な支払いを行うことができます。
共済掛金と組合の
運営費を国が助成、
負担しています
国の災害対策の一環としての制度ですので、掛金に対して事業ごとに国が一定の割合を負担しています。(国の負担割合は共済掛金の40~55%)また、組合の運営に必要な経費も国が助成しています。
NOSAIのしくみ
全国的な危険分散を図るため
「組合」と「国」で責任分担しています
NOSAIを支える人たち
NOSAIはいろんな人たちに支えられています
共済委員
集落ごとに委嘱され、制度の普及や事業の推進への協力など、農家(組合員)の皆様の窓口として、農家(組合員)と組合を結ぶ重要な役割を担っていただいています。
NOSAI部長
共済委員の推薦により選出され、共済委員と組合を結ぶパイプ役として、 農業共済事業の普及推進を担っていただいています。
総代
農家(組合員)の代表です。組合の意思決定機関である総代会で、事業計画や予算など組合運営の方向を決める大切な役割を担っていただいています。
損害評価員
災害が発生した場合に、被害耕地での損害評価や農家(組合員)へ損害防止のための指導・助言などに協力していただいています。
損害評価会支所委員・損害評価会委員
抜取調査により、地区ごとの損害評価の均衡を図る他、損害の額(評価高)及び災害発生にかかる損害防止や共済事故の認定について調査審議していただいています。
理事・監事
理事は、組合の執行機関としての役割を担っています。
監事は、組合の業務の執行状況や財産状況を監査します。